メェ″〜
メェ〜
まだ薄暗い中、朝早くからメーメ〜うるさいヤギ達。
うるさいな〜まだ気持ちよく寝てるっていうのに。
どうやら、オスがメスを追っかけまわしている様だ。
♂メェ゛〜 (ヤラセテェ″〜)
♀メェ〜(ダメェ〜)
そんな鳴き声の様だ。
メスは嫌がってるだろう。
スケべな♂ヤギを懲らしめてやろうと。
オスがメスの背後に乗り合体した時に
コラ!っと驚かす。
驚いてすぐに離れ
情けなく液が地面へと放たれる。
ヤギ業界では、モテないオスは子孫を残すためには早漏でなくてはならない様だ。
お爺さんみたいにあごひげ伸ばしやがって。
人間界は厳しいんだぞ。
ホテルの庭にあるヤギ小屋の前でテントを張らせて貰った。
スタッフはイギリスに留学していたみたいで英語ペラペラ。
お金払うと言っても取らないという。
じゃあ、朝ごはんだけでもとオーダーしたらどエライ豪華な朝ごはんだった。
色んな種類の焼きたてパンやケーキ。
100%果汁ジュースなど。
まぁ、豪華!
胃袋に詰めれるだけ詰めました。
600円でこれだけ食べてキャンプまで出来で最高だわ!
さて、今日はリオのホテルでオススメされた博物館へ来ました。
何の博物館かは分からないが、自然の中にある博物館らしい。
超広大な植物園に、沢山の建物の中にそれぞれ展示品がある様だ。
恐らくディズニーランドよりデカイと思う。
今日、水曜日は無料だった!
羽根を広げて止まる鳥。
オーストラリアのパースでも見たな。
竹。
世界中の植物が植えられている。
中は広大なのでカートに乗って行く。
みたいだが、乗車拒否されて乗り方がよく分からなかった。
別料金払えって事だろうが、どこで?
とにかくよく分からない展示品ばかり。
亀になった中国人像。
ネットに釣らされたビン。
コレは何となく、じゃがいもで電気が作り出せるんだなって意味がわかる。
ごめんなさい、土下座、ひっくり返って足くっついちゃった。
カラフル
真っ暗な部屋に風船が敷き詰められている。BGMはよく分からない歌。
オペラ45サラウンド合唱。
青い水たまり。
反射した空が綺麗。っていうのはアートっぽい。
極め付けに意味不明なのはこの壁
中は肉?気持ち悪い
変なヒビ割れた絵。
掴めない。どう理解していいのか分からない。
これらがアートと言えるのか。?
ここは博物館と言えるのか?
何の為の何の施設なんだ。
かなりお金かかっているであろう施設だったが、よく分からなかった。
奇怪遺産に認定しました。
場所はここ。
Posted from するぷろ for iOS.
ん…日本でもこのようなモノを集めた民家があり これはアートなのか?単に変わり者なのか??
と頭に?マークが浮かびます。
この施設はかなりのお金をかけて作ったでしょうからその意義を知りたいです。
調べても何の為の施設なのかよく分からなかったです。
変わり者と天才は紙一重ですからね。
しかし、こんなに金をかけて赤字にならないのか?政治家の無駄遣い感が感じられます。