今日は、日本人に人気のトリニダに来ました。
ハバナで会った日本人の殆どがトリニダに行くと言っていたし、情報ノートにも色々書かれていた。
何がそんなにいいのか分からないが、とりあえず皆んな行く宿へ。
Casa de Leonardo & Yamilet
http://ge0.me/skr8BVjAqQ/Casa_de_Leonardo_%26_Yamilet
黒人オーナーは、少し日本語話せる。
着くと早々にむかいの酔っ払いおじさんがキューバvodkaを飲め!とくれる。
40%超えてるんじゃないかというくらい強烈!
かと言って500mlくらい?2ドルで買えるし安い。
宿は、5ドル 朝食3ドル 夕食5ドル
合計13ドル安い!
飯も美味い!
この町はロブスターが有名みたいです。
この宿だと10ドル、レストランだと25ドルでした。
海は、まぁまぁ。そんなにめっちゃ綺麗とは思いませんでした。
スーパーの品揃え悪いのに、何故かわさびと紅ショウガ売ってた。
海鮮取れるここでは、寿司食べるのかな。
レストランのメニューには見当たらなかったけど。
幼稚園。
混血だけあって色んな顔してて可愛い。
トリニダの町は特別綺麗でも雰囲気いい訳でもないが、
郊外に見所がある様です。
山の方を走っていると、トレッキングコースや滝が沢山ある。
乗馬トレッキングを10ドルで出来るのが1番のおススメだと、同宿の日本人が言ってました。
トリニダの町を一望出来る展望台。
15km郊外にあるManaca Iznaga村には、タワーがある。
特に魅力を感じないので登らなかった。1CUC
HISがツアー出してるみたいだね。
ほんとトリニダは、日本人に人気な印象。
一泊しかしてないので、そこまで魅力を知る事は出来なかった。
いつもフィーリングで旅をしている僕だから、その日で感じ方変わるんだけどね。
多分、晴れればいいんだろう。