湖が綺麗なウダイプルに来ました。
この湖は川をせき止めて出来た人工の湖みたい。
湖の中にある島は高級ホテルになっている。
人がつくった自然豊かな街といった感じです。
街を見下ろせる高台から。
ロープウェイ(150円)で登って行けますが、僕は麓までバイクで行って歩いて登った。
ロープウェイ乗り場ではVRゲームをやっている子ども。
超ビビリで襲ってくるクモを避けようと体が動き出してしまう。
だから、お姉さんにガッチリ固定されてる所。
僕が子どもだったら、僕もあれやりたーい!って言ってただろうなぁ。
チベットマーケット!
寒くも無い街なのに防寒ジャケットが沢山売ってる。
売れんのかなぁ?
大理石のごますり。100円くらい。
チャーハン 120円美味いけど、量が少ない。
道が狭いしバイクも多い。
たまにリキシャや車が鉢合わせして全く動かなくなる。町歩きするのはちょっと疲れる街です。
インドはどこもそうか。
だから、現地人に溶け込めば良いので僕はバイク移動なのです!
Jagdish Temple
立体の彫刻が素晴らしい!
5時になると中の扉が開き、ド派手な仏像が見れます。
これは外にあるやつ。中は写真禁止。
この街の見どころ
City Palace
http://ge0.me/szRi-G-zGy/City_Palace
入場料300ルピー 450円
王様が住んでいたお城の中を見る事が出来る。
インド人の並び方は、人との隙間を開けずに並ぶ。
20センチも開けてると抜かして来ようとしてくるし。
ずっと後ろから人が接触してくる。
これが僕にはストレスなのだ。
中に入ったはいいもの、早く出たいと思ってしまっていた。
ふう…。
夕日が美しい湖。
夜は、ショーを見に行きました!
Bagore-ki-Haveli
チケットは、ネットで買えるが6000円とか法外な値段だった。
現地で買うと150ルピー 225円と安い。
前日に買う必要があります。
30分前に着いたが90%埋まっていた
みんないい席取ろうと早めにくるみたいです。
見た感じ外国人が半分以上。
カメラ持ち込んだり写真撮影するなら追加で150ルピー。
だけど、自己申告制だからスマホで写真撮ってても大丈夫です。
殆どの人が撮ってたけど、払ってなかった。
生演奏に合わせて踊りを見せてくれる。
衣装も綺麗だし見ごたえがある。
1時間ほどのショーで、1番観客を沸かせたのはおばあちゃん。
72歳みたいです。
出てきたとき階段を降りるのが辛そうな感じ。
大丈夫かな?と思ったら
頭の上に壺を置いてダンスをする。
だんだんと壺が増えて自分の背丈の倍以上の高さになる。
拍手喝采でショーが終了!
おばあちゃん大人気で沢山チップ貰ってました!
このショーは、安いし見ごたえもあって良かったです!