アメリカの首都であるワシントンD.C.へと来ました!
首都だから東京の様に人口が多かったり、ビルが沢山建っていたりしません。
計画都市となっていて、ちゃんと整備されていて綺麗な印象です。
オーストラリアのキャンベラ
カザフスタンのアスタナ
ブラジルのブラジリア
とかもそうですね。
いづれも資源大国で有り余る金を、権力者がある程度自由に使えちゃう国だった。
新しい都市を作っちゃえ!といった感じですかね?
人口の多いニューヨークから離れた場所に作りたい気持ちもわかります。
国防総省のペンタゴンに来ました。
今日は、いい天気!
このモニュメントはエアフォースメモリアル。
何の為に出来たモニュメントかは分かりません。←調べろよ
高台にあるのでペンタゴンの中庭を覗けそう。で見えない。
バイクの駐車場には高級バイクが沢山泊まってる。
やっぱりここで働く人たちはエリートさんばかりなんだろう。
アメリカだからハーレーって言うわけでは無く、色んな種類のバイクでカブリが全くなかった。
つまり、色んなタイプの人が多いって事だな。
写真撮影は禁止みたいです。軍人さんが沢山歩いているので怖い
隣の敷地にはペンタゴンメモリアルがある。
9.11のテロで亡くなった方のメモリアルですね。
ニューヨークのワールドトレードセンターに飛行機が突っ込んだのは誰でも知ってますが、
ペンタゴンにも飛行機が突っ込んだのはあまり知られてなかったりします。
ですよね?
それは、事実では無かったから。という噂。
何が真実なのか未だに分からない謎が9.11には残されていますね。
アメリカは、アフガニスタンと戦争したかったんだと、
結果的に沢山の人が死に誰かが沢山儲かった事は事実ですらかね。
ここでは、184人の方が亡くなりました。
この椅子みたいなのに名前が書かれていて、
その先に年代が書かれている。
1番若い子で1998年、3歳の子も亡くなったみたいです。
生きてたら20歳。
9.11がきっかけで、アフガニスタンでは何万人もの人が亡くなり、
数百万人が難民になってしまった。
僕のアフガニスタン人の友達もその1人です。
人の命の重さってなんでこんなにも違うんだろう。
忘れない為にメモリアルは作られたのだと思う。
しかし、アフガニスタン人も同じ様に殺された人の事は忘れないであろうと思いました。